ロケーション撮影とスタジオ撮影のメリットとデメリット


結婚式準備の一つのイベントで選びに選んだ衣装を着て撮影する「前撮り」があります。
「前撮り」には大きく分けると「ロケーション撮影」と「スタジオ撮影」の2つがあります。
どちらにしようか悩まれている方も多くいるかと思うので、ロケーション撮影とスタジオ撮影メリット・デメリットを紹介していきます。

☆ロケーション撮影メリット☆

①写真のバリエーションが多い!!
様々な場所で撮影することが可能なので、バリエーション豊富な写真撮影が出来ます。
公園、商店街、思い出の場所、海辺など、それぞれ色を出すことができます。
どうしても結婚式は室内で写真撮影することが多いので、いろいろな場所で様々なバリエーションで写真撮影ができるのは大きなメリットです。

②絵になりやすい
ロケーション撮影では、そのロケーションを活かした撮影をすることが多いです。
そのため、ポーズや表情を作るのが苦手という方は、ロケーション撮影の方がスムーズに撮影ができ、さらに絵になりやすいのでおすすめです。

③四季を表現できる
季節を取り入れた撮影が可能となります。
例えば、紅葉が綺麗な場所での撮影、桜の時期、新緑の時期など四季を感じられる撮影はロケーション撮影の魅力です。

☆スタジオ撮影のメリット☆

①時期や天候に左右されない
スタジオ撮影は室内で撮影をするので、時期や天候や気温は関係ありません。
時期や天候や気温を心配することなく、自分達の希望のタイミングで撮影をすることが可能です。

②撮影に集中できる
ロケーションフォトと違い、室内ですので通行人の方達に見られることがありません。
自分等の撮影に気が散らずに集中することができます。

③移動がない
スタジオ内にメイクルームやフィッティングルームを完備しているところがほとんどなので、メイク後や着付け後の移動がありません。
すぐ撮影に移ることができるので、メイクの直しや衣装の直しなどがほぼなく、スムーズにスタートすることが可能です。

★ロケーション撮影のデメリット★

①時期や天候に左右される
外で撮影するものなので、季節や天候の影響は受けながらの撮影となります。
撮影予定をしていたのに当日が雨になってしまったなど、自分等ではどうしようもない事態が発生することがあります。

②人に見られる
外での撮影ですと、誰もいないところでの撮影は逆に難しく、どうしても通行人や近くにいる人に見られながらの撮影となります。

★スタジオ撮影のデメリット★

①バリエーションを出しづらい
スタジオ撮影ですと、背景に変化を付けづらいため、どうしても単調な写真ばかりになってしまうことが多くあります。
スタジオによっては背景をいくつか準備しているところもありますが、単調な写真にならないよう、アイテムを持っていくなどがオススメです。

②表情やポーズのリクエストが多くなりがち
ロケーションと違い単調になりやすいスタジオフォトでは、表情やポーズで変化をつけていきます。

〜まとめ〜
ロケーション撮影とスタジオ撮影のメリット・デメリットを紹介していきました。
自分たちの希望が叶えられる撮影ができることが一番です。
この記事を読んで、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
もしフォトウェディングに興味が出たら、是非ご連絡ください!
【HP】
https://egoista-wedding.amebaownd.com/
【instagram】
https://instagram.com/egoista_wedding?igshid=14z9gpj6es8lm

0コメント

  • 1000 / 1000